スポーツ

清宮幸太郎のWikiやプロフィールは?父親や弟もチェック!

スポンサーリンク


今年も全国高校野球選手権の季節がやってきました。

現在その予選が開催されていますが、7月10日に行われた西東京大会で、早稲田実業の清宮幸太郎選手が本塁打を打ち、初戦を勝利で飾りました!

 

ご存知の通り、清宮選手は1年生の時から注目されており、昨夏の甲子園を沸かせた選手でもあります。

今年も昨年同様に期待されているようですね。

 

今日は、清宮幸太郎選手について調べてみました!

スポンサーリンク


もくじ

清宮幸太郎 プロフィール

名前:清宮幸太郎(きよみや こうたろう)

生年月日:1999年5月25日

出身地:東京都

身長:184cm

体重:97kg

 

野球を始めたのは小学3年生の時で、東京北砂リトルに所属していた。

ちなみに、小学4年まではラグビーも経験。

2012年、リトルリーグ世界選手権に出場し優勝(4番打者)。

その後、調布シニアへの移籍と共に一塁手へ転向(元はピッチャー)。

中学3年の時に全国優勝を果たす(4番打者)。

2015年、早稲田実業高等部に入学。

1年生ながら夏の甲子園にレギュラーとして出場し、打率5割10打点の活躍を見せた。

 

清宮幸太郎の父親は?

清宮選手の父親ですが、現在ラグビートップリーグ『ヤマハ発動機ジュビロ』の監督を務める清宮克幸氏であることが分かりました!

“ルーティン”で人気の五郎丸歩選手が所属していたチームですね。

 

清宮監督は1967年生まれ、大阪府大阪市の出身。

小学時代は野球、中学時代はサッカーをしていたそうですが、並々ならぬ腕力の強さに気付いた中学時代の担任からラグビーを勧められ、高校は強豪・大阪府立茨田高校へ進学。

1年生の頃からレギュラーに選ばれ、3年の時には主将を務め全国大会にも出場したそうです。

 

このあたりのエピソードを見ても、やはり親子そろって身体能力に優れている印象ですね。

種目は違えど、“1年生の時点でレギュラー入りしている”ところが全く同じというのは珍しいのではないでしょうか。

 

高校卒業後は早稲田大学に進学。

日本選手権優勝と全国大学選手権優勝を経験したようです。

 

その後、サントリーに入社し主将も務めましたが、2001年に現役を引退。

同年、早稲田大学蹴球部の監督に就任。

2003年、2005年、2006年に全国大学選手権で優勝しています。

 

早大蹴球部監督を辞任した後、サントリーサンゴリアスの監督に就任(2010年2月まで)。

2011年2月から、ヤマハ発動機ジュビロの監督を務めています。

 

ざっと見ただけでも素晴らしい経歴ですね!

父親がこれだけスゴイ人なら、清宮選手が小学生の頃にラグビーをしていたのも分かる気がします。

体格も高校生とは思えないほどガッチリしてますもんね~。

 

清宮幸太郎の弟は?

将来有望とされているのは清宮選手だけではないようです。

なんと、弟の清宮福太郎くんもすでに頭角を現しています!

 

福太郎くんが注目されるようになったのは、2015年のリトルリーグ世界大会がきっかけでした。

当時、小学6年生だった福太郎くんの体格は、身長164cm、体重67kg。

ですが、これは夏の頃の話。

 

その後、中学入学前までの7ヶ月の間に身長がぐんぐん伸び、3月の時点で175cmになっていたようです。

靴のサイズは、なんと30cm!

これはきっとまだまだ伸びますね・・・。

 

福太郎くんはまだ中学1年生ですから、どこの高校に進学するのかは知る由もありませんが、きっと甲子園で活躍するような選手に育っていくことでしょう。

楽しみですね。

 

まとめ

今年も高校野球から目が離せません!

予選はまだまだ続きますが、甲子園で清宮選手の勇姿を見られると信じ、陰ながら応援したいと思います!

スポンサーリンク


スポンサーリンク


こちらの記事もどうぞ