イベント

土橋ココのWikiやプロフィールは?筋肉やハーフの噂も調べてみた!

スポンサーリンク


リオオリンピック閉会式で行われた日本のパフォーマンスが、世界的に高い評価を受けているようです。

その中で、若手アスリートが多数登場する映像が流れましたが、一番最初に出てきた「渋谷の交差点に立つ女の子は誰なんだろう?」と気になりました。

 

軽々と回転技を見せた彼女の名は、土橋ココさん。

東京オリンピック出場を期待されている体操選手の1人です。

今日は、土橋ココさんについて調べてみました!

スポンサーリンク


もくじ

土橋ココのWikiやプロフィールは?

名前:土橋ココ(どばし ここ)

生年月日:2000年3月2日

出身地:愛知県名古屋市

学歴:名古屋経済大学市邨高校 在学中

身長:153cm

所属クラブ:レジックスポーツ

 

中学2年の時に、全国中学生大会の個人総合で優勝。

中学3年の時に、アジアジュニア選手権の日本代表として出場し団体優勝。

2015年8月 高校1年で出場した全国高校総体(インターハイ)で個人総合優勝。

2016年3月 全国高校体操競技選抜大会で個人総合優勝。

得意な種目は床。

 

土橋ココはハーフなの?

土橋さんのお名前が“ココ”であること、またハッキリした顔立ちから「ハーフなのではないか?」という噂があるようです。

ご自身が両親について話していたり、正式に公表されている訳ではないため確証はないのですが、ネットの一部情報によると“土橋さんは純日本人”だそうです。

当然ながら、ご両親も日本人ということになりますね。

 

土橋さんには妹さんと弟さんがいて、その名前もどうやらカタカナで珍しい名前らしく・・・。

俗に言う“キラキラネーム”なのかもしれません。

覚えやすく、印象に残る名前ですよね。

 

【※追記】

某テレビ番組で土橋さんが取材を受けており、両親共々日本人であることが分かりました。

ちなみに、妹さんはピピちゃん、弟さんはクールくんという名前だそうです!

 

土橋ココの筋肉がすごい!

土橋さんの特徴は、“類まれな脚力”だそうです。

そのため、跳ぶ時に必要な“蹴る力”が人一倍強く、得意の床では“滞空時間が長い”ことが持ち味とのこと。

跳んで着地するまでの間に、より難しい技を繰り出すことができるという訳です。

 

また、上半身の筋肉とのバランスも重要なポイントみたいですね。

美しい演技をするためには必要不可欠とのこと。

無駄な肉が一切ないですね・・・。

体脂肪率とかどのぐらいなんでしょうか・・・。

 

 

 

 

まとめ

土橋さんは中学生の頃からすでに注目されていたようですね。

体操の元オリンピック選手だった田中理恵さんからも期待されている、まさに若手のホープ!

4年後、土橋さんの演技がどれだけスゴイものになっているのか・・・本当に楽しみです!!

⇒ AyaBambi(アヤバンビ)は同性夫婦?本名や年齢も調べてみた!

⇒ MIKIKO(振付師)のプロフィールや本名は?結婚や旦那も気になる!

スポンサーリンク


スポンサーリンク


こちらの記事もどうぞ