スポンサーリンク
4人組ロックバンド
SHAKALABBITS(シャカラビッツ)が、
無期限の活動休止を発表しました!
ですが今すぐという訳ではなく、
“2017年内”とのこと。
予定されているライブやツアーが残っており、
それらを全て終えてからということのようです。
SHAKALABBITSが
活動休止を決めた理由や原因は
何だったのでしょうか?
そして、メンバーの今後についても気になります!
スポンサーリンク
もくじ
SHAKALABBITS プロフィール

『SHAKALABBITS(シャカラビッツ)』は、
専門学校「ミューズ音楽院」の同級生4人が集まり、
バンドを結成したのが始まりだそうです。
最初は、『住-SHOCK』というバンド名だったそうですが、
後に『SHAKALABBITS(シャカラビッツ)』へ変更され、
2002年にメジャーデビューを果たします。
その後、メンバーの脱退や加入を経て、現在は
Uki(ボーカル)、TAKE-C(ギター)、YOSUKE(ベース)、MAH(ドラム)
の4人で活動中。
私がSHAKALABBITSを初めて知ったのは
確か大学生の頃だったと記憶しています。
一度聞いたら忘れることができないほど
変わったバンド名だったので、
覚えているんですね(笑)
どちらかと言うと、
SHAKALABBITSは“ライブが多いバンド”
というイメージがありました。
ですが、ここ最近では、
舞台に出演しバンド演奏をしたり、
いろんなことに挑戦しているようです。
さすが、PVも個性的ですね!
独特の世界観が素晴らしいです!
SHAKALABBITSの活動休止の理由は?
さて、SHAKALABBITSが
活動休止に至った理由や原因ですが、
詳しいことは分かっていません。
以下、公式サイトに掲載された
コメントの一部抜粋です。
メンバー・スタッフと協議を重ねた結果、
2017年内を以って、 無期限の活動休止をする決断を致しました。17年間という長い年月を、1度も立ち止まらずにここまで活動出来たのは、
何よりも傍で支え続けてくれたファンの皆様の温かい声援があったからこそ
だと心底感じております。この場を借りて厚く御礼申し上げます。
バンドの解散や活動休止と聞いて、
最初に頭をよぎるのが
メンバー間の音楽性の違いや意見の相違
だと思うのですが、
発表されたコメントから
そのような感じは受けません。
あくまで推測ですが、
長い間バンドとして活動してきて、
それぞれ個人的にやりたい事が
出てきたんじゃないかと思うんです。
中には
「ちょっと休んでこれからのことを考えたい」
というメンバーもいるかもしれません。
17年って長いですからね~。
それだけ長期に渡って突っ走ってきたこと自体
スゴイことだと思います!
SHAKALABBITSの今後は?
気になるメンバーの今後ですが、
いずれにせよ、4人とも
音楽活動は続けていく
ことになるんじゃないでしょうか。
皆さん才能がありますから、
音楽をやめて何か全く別のことをする
という選択枠はないんじゃないかと。
それに、今回は
解散ではなく活動休止。
何年か経って再結成する
可能性は十分にあるということですね。
その時を楽しみに待っていようと思います。
残念…
シャカラビはコピバンもしてたし、間違いなく俺の青春の1ページだな(●´ω`●)#シャカラビ#SHAKALABBITShttps://t.co/fj6c0DiEqP— Hir٩(@’g’@)۶ (@trybusiness) 2016年12月3日
シャカラビッツ、、、とうとうこーなっちゃったかぁ、、。大好きで大好きでライブ沢山いった。。戻ってくるよ。絶対。必ず。良い曲沢山あるし。
— なおや (@naoya218) 2016年12月3日
大好きなSHAKALABBITS活動休止は寂しいし残念だけど、なんか納得してるとこもあるかも。
しばらくLIVE行けてなかったから来年のツアー行きたいなぁ🌠— ばち子 (@bachilabbits) 2016年12月3日
まとめ
ファンの悲鳴が聞こえてきます・・・。
活動休止まで1年残っているのが
せめてもの救いでしょうか。
2017年は
フルアルバムの発売も決定しているようですし、
ライブも盛り沢山ですし、
ここはひとまず楽しむしかありませんね!
スポンサーリンク
スポンサーリンク