話題

とらたろう(ドラマー)のWikiやプロフィールは?父親や動画も気になる!

スポンサーリンク


4才のドラマー・とらたろうくんが

大きな話題となっています。

 

以前から地方のテレビ番組や新聞などの

取材は受けていたようですが、

ネットのニュースに取り上げられたことで

一気に知名度が上がりましたね。

 

今日は、4才のドラマー・とらたろうくん

について調べてみました!

スポンサーリンク


もくじ

とらたろうくんのWikiやプロフィールは?

名前:とらたろう

本名:堀江虎太郎(ほりえ とらたろう)

生誕年:2012年

出身地:広島県広島市

 

とらたろうくんが音楽に興味を持ったのは

わずか2才の頃。

 

生の“神楽(かぐら)”を見て影響を受け、

その和太鼓のリズムと打つ様子を真似したのが

始まりだったみたいですね。

 

その後、父親から買ってもらった

おもちゃの和太鼓を叩いてはいたものの、

実際にドラムセットで練習を始めたのは3才から

 

現在はプロのドラマーから

指導を受けているとらたろうくんですが、

驚くことに初期の頃はネットの動画などを観て

独学で練習していたんだとか。

 

天性のリズム感や音楽性などは

元からあったんだと思いますが、

それにしてもスゴイですね!!

 

普段から父親が演奏するトロンボーンと

セッションをしていたとらたろうくん。

 

親子で「楽隊龍虎」というバンドを結成し、

各地の老人ホームや施設で

慰問演奏活動をしていたそうです。

 

これは間違いなく話題になりますよね~。

お年寄りもビックリなんじゃないでしょうか。

 

ちなみに今は、とらたろうくんが1人で

演奏できるようになったため、

バンドは解散してしまったとのこと。

 

とらたろうくんの動画は?

とらたろうくんの演奏動画

いくつかあるのですが、

特に反響があるものを紹介したいと思います。

 

まずはこちら。

X JAPANの「紅」です。

 

YOSHIKIさんのドラムパフォーマンスが

強く印象に残るこの曲。

 

実際演奏するのは

結構大変なんじゃないかと思いますが、

とらたろうくん頑張ってますね!

 

そして、もう1曲。

こちらもよく耳にする「千本桜」です。

 

動画のタイトルに“ドラム歴10ヶ月”とありますが、

他の奏者たちと合わせられること自体

スゴイな~とただただ感心します。

 

演奏が始まってすぐカメラ目線になるのが

個人的にツボです(笑)

 

緊張してないというか、

場馴れしている感がありますね。

 

とらたろうくんの父親は?

とらたろうくんとは音楽の同志でもある

父親の堀江龍太郎さん。

 

なんと、プロのトロンボーン奏者でした!

 

堀江さんについて簡単に説明しますと、

東京芸大付属高校を卒業後、ドイツへ留学。

 

ベルリン芸術大学大学院を首席で卒業し、

ドイツ国家演奏家の資格まで持っているという

実力も経歴もすごい方なのです。

 

現在、室内楽団「ゾリステン・ドライエック」の代表

を務めているようですね。

 

ちなみに、堀江さんの妻、

要するにとらたろうくんの母親も

プロの奏者なんだとか。

 

両親が2人とも音楽の専門家ということなので、

とらたろうくんも小さい頃から

音に触れる機会は多かったでしょう。

 

日常生活の中で音感など徐々に

養われていったのかもしれませんね。

 

 

 

 

まとめ

とらたろうくんは、まさに

スーパー幼稚園生ですね!!

 

人前で演奏するのも

全く怖気づくことなく落ち着いていて、

4才とは思えません(笑)

 

今後の成長が楽しみです!

スポンサーリンク


スポンサーリンク


こちらの記事もどうぞ